Kyoto Kamogawa

一献献上 Vol. 11

6月は旧暦『水無月』と呼ばれ、諸説あるようですが、雨の多い『水の月』や、田んぼに水を引く月から『水無月』と呼ばれるようになったそうです。
sakeFlight

一献献上 Vol. 10

二十四節気の第七・立夏(5月5日)は春分と夏至のちょうど中間にあたり、この立夏から立秋の前日までが暦でいう夏になります。
sakeSakura

一献献上 Vol. 9

二十四節気の第五・清明 (4月4日)と第六・穀雨(4月20日)の頃でしょうか。

一献献上 Vol. 8

春分の日は、昼夜の時間が逆転して日中の時間が長くなる時期でもあり、冬至と夏至の中間にあたります。
Ume

一献献上 Vol. 7

古来農夫は折々の季節に真摯に向き合い、季節の恵みを受けながら暮らしを立ててきたのです。
otoso

一献献上 Vol. 6

旧年中は大変お世話になりました。2017年も日本酒にまつわる”こぼれ話”を色々とお話していきたいと思っております。
saito shuzo kyoto

一献献上 Vol. 5

12月(師走)に入りめっきり日脚が短くなり、日ごとに寒さを増す頃となってきました。
sake rice

一献献上 Vol. 4

秋に収穫され、酒造りにとって大変重要な『酒米』についてお話をしていきます。
Sake Glass

一献献上 Vol. 3

皆さんは四季、それぞれの季節に美味しいお酒があるのをご存知ですか?四季を通じて皆さんに、美味しい日本酒をご紹介していきたいと思います。
sakeMatsuriPoster

利き酒祭り

バーナビーの日系センターでは、毎年日本の夏祭りが楽しめます。
sakefest 2016

一献献上 Vol. 2

カナダBC州 日本酒事情
eikun sake saito

一献献上 Vol. 1

一献献上(いっこんけんじょう)と題してカナダの日本酒事情や日本の伝統文化としてのお酒にまつわる話を連載していきたいと思います。